東海北陸自動車道 白川郷IC〜高鷲IC



←[14]白川郷
危険物積載車輛は岐阜方向通行できません。

[14]白川郷IC

←岐阜
↑金沢 富山

(46/54)大牧トンネル 580m

(45/54)飛騨トンネル 長さ10710m
東海北陸自動車道 最長トンネル

飛騨河合PA 1km

飛騨河合PA

(44/54)保(ほ)トンネル 1560m

(43/54)いら谷トンネル 1530m

(42/54)舟原トンネル 1120m

高山市に入る。
日本一面積の広い市。2178km2と、香川県、大阪府を抜き、東京都(2189km2)とほぼ並ぶ。
しかしながら、人口は約9万人。そのうちの半分以上の6万人が旧高山市に集中する。
全域が旧大野郡に属する。

(41/54)江黒トンネル 1430m

(40/54)東俣トンネル 550m

[13]飛騨清見 6km
[12]荘川   25km
岐阜      120km

(39/54)ミボロトンネル 460m
ミボロってなんで片仮名なのでしょう。おそらく「御母衣」からきているのでしょうが・・・

池本トンネル 1770m
(38/54)

(37/54)二本木トンネル 1300m

[13]飛騨清見 高山 「中部縦貫道」 出口1km
高山・下呂は飛騨清見から流出

[13]飛騨清見 高山 「中部縦貫道」 出口500m
高山・下呂へは飛騨清見から流出

[13]飛騨清見 高山 「中部縦貫道」 出口
←高山・下呂

[13]飛騨清見IC
←高山・下呂
↓ここからはガラケーでの撮影となります。見がたい部分があるかと思います。↓

[12]荘川  17km
[11-1]ETC専用 ひるがの高原 24km
岐阜   112km
福井   134km
福井の表示はもちろん名神経由ではない。
一応、この区間は中部縦貫道との重複区間。白鳥ICでまた別れる。

(36/54)上小鳥トンネル 710m

松ノ木峠PA 1km

松ノ木峠PA
このあたりが高速道路で最も標高の高い場所にある場所。標高1085m。

(35/54)スゲ畑トンネル ???m

(33/54)三尾河トンネル ???m

[12]荘川 3km

???トンネル ???m

[12]荘川 出口

[12]荘川IC

[11-1]ETC出口 ひるがの高原 5km
[11]高鷲          12km
「東海北陸道」岐阜    93km
「中部縦貫道」福井    94km
なんでこんなに一気に福井までの距離が追いついた???←後日修正されていました。

ETC出口[11-1]ひるがの高原 5km
[11]高鷲 12km
「東海北陸道」岐阜 93km
「中部縦貫道」福井 109km


ひるがの高原 ?km
ぎふ大和    ??km

ひるがの高原SA 2km
[11-1]ETC出口

ひるがの高原SA 1km
[11-1]ETC出口

ひるがの高原 600m
[11-1]ETC出口

ひるがの高原SA
[11-1]ETC出口
ひるがの高原の先の給油所
・関SA 63.5km
・美濃加茂SA 73.4km
・白鳥方面は大野市朝日(旧和泉村)46.7kmまでありません。しかも一般道です。

(30/54)上野第2トンネル 510m

(29/54)上野第1トンネル ?m

鷲見橋 日本最高の高さを誇る橋


[11]高鷲 2km

(28/54)エボシ山トンネル 240m

[11]高鷲 出口1km

[11]高鷲 出口700m

[11]高鷲 出口

[11]高鷲IC



inserted by FC2 system